令和二年八月二三日
青森県平舘漁港より出航 松前沖
ナブラを求めて、船を走らすこと2時間。
天気は最高!波の全くなし〜!最高の釣り日和〜!
だけど、鳥の姿は全く無く、小さなものさえナブラは全く見つからず〜!
松前沖までやってきました〜!
とうとう、やってきました大物が狙える松前沖!
と言っても、大物を狙うような道具は誰も持ってない、素人集団ではあるのだが・・・
道具も総額4万ほど〜!
キャスティングロッド
メジャークラフト 3代目クロステージ ビッグゲーム キャスティング CRXC-86TUNA
63HGX テイルウォーク リール スピニングリール
これがないと、股間が痛くて夜のお仕事ができなくなります。
ヤマリア ポップクイーンF160 B24D ケイムラスリットグロー
ナブラがないがキャスティング〜!

ナブラはないものの、しばらく練習つもりで、キャスティング!
30分もすると、みんなそこそこ投げれるようになってきた。
条件がいいと、50メーターはとんでるかな〜もっとかな〜
でも、鳥もいないし、ナブラもたたないため海面にはマグロはいないだろう。
しかも、指も痛くなってきたので普段、鯛釣りに使ってる道具にタイカブラをつけて落としてみる。
なんでもいいから、おみやげつれないかな〜
とおもいきや、一発目で!!!
ガガガガガガアアアアアァァァァ〜〜〜〜〜〜!!!!
なんじゃこりゃ〜〜〜!
物凄い勢いで糸が持ってかれる!
こりゃ〜ブリなんかじゃない!もっとでかいものだ〜!
とおもいきや、なんと言っても鯛の仕掛け〜!リーダー1号じゃーどうすることもできなく、すぐに糸を切られて終了〜!ちゃんちゃん!
それをみて、今までキャスティングの練習をしていたみんなが、いっせいにジグに変更!老体に鞭打って、えっちらおっちらジギング〜ジギング〜あ〜疲れる〜〜
すぐにヒット!こりゃ〜絶対マグロだー
ガガガガガアアアアア〜〜〜〜〜!!!!
糸の持っていかれかたが、半端ない〜!
ドラグを思いっきりしめてもガンガンいとを持って行かれる〜!
どうすることもできない。竿を持っていることさえままならない状態・・・
マグロちゃんが、一瞬でも休んだらその隙に懸命に巻く〜巻く〜巻く〜!!
だけど、巻いた分以上にすぐに持ってかれる〜!
そんな状態が、30分ほど続き少々マグロも弱ってきたか
巻き巻き巻き〜
一気にあと30mほどまできたもののほっとしたのも束の間〜また一気に30m以上持ってかれる〜
また頑張って巻き巻き巻き〜30m巻いて、30mもってかれ〜
こうちゃく状態が1時間位続く・・・
マグロもおいらも体力の限界
もう、体力の限界〜!マグロはどうでもいいから、糸を切って終わりにしたいと思った頃、船長が波が高くなってきたからそろそろ帰らなきゃ〜とのこと
それじゃ〜最後の一踏ん張り!!
ドラグをガッツリ握って、もう絶対に糸は出さない!!
ドラグをボディービルジムで鍛えた腕力で全身で竿を持ち上げる!
どりゃ〜〜〜〜!!!巻き巻き!おりゃ〜〜〜〜!!持ち上げる!巻き巻き!
もう全身ぼろぼろ・・・こりゃーしばらく仕事にならんわ〜ま〜失業中の初老の私はどうせやることないからいいのだが〜!
ボディービルジムで追い込んだトレーニングより何倍も大変だわ〜
もう、全身ボロボロ

もう、立ってるのもやっと〜もう限界を超えた頃、見えてきましたよ〜〜魚影が!!!
でかい〜〜〜〜!!
しかも針が腹に刺さってる!こんなところに針がかかってちゃー重くて上がってこないはずだわ〜みんなに手伝ってもらい、モリをうって三人がかりで船にあげる
近くで見るとやっぱりでかい!
一体何キロあるんだろう〜
船上では60〜70キロだろうと言うことでしたが、後日、捌いてもらった、築地でマグロ専門で働いていた人が言うには、87キロだそうです。

クーラーに入るわけないし〜!
船上で、内臓をとって、頭をとって尻尾もかなり大きめに切っても全然入らない・・・
さらに、尻尾の方をかなり切ってようやくマグロようにかった、超でかいクーラーに入れることができた〜!
まとめ
とにかく、つかれた〜!おいらはやっぱり岸壁でイワシやホッケなんか釣ってる方が性に合ってるな〜!こんなでかいの食い切れるわけでもないし、捌くの大変だし〜まあ〜いい体験をしました。
友達はみんな、ソルティガだーなんだーかんだーで何十万もかけて道具を揃えてますが、もちろんいい物はいいと思います。
でも、4万ほどの道具でも70〜80クラスの本マグロもなんとかなると言うことがわかりました。実際は、まだ余裕があったのでもうちょっと大きいマグロでもこの金額の道具でいけると思います。
マグロに本気になってる方や、10万100万どうでもいい方は別ですが、カメラだ旅行だスポーツだと、たくさんの趣味があって、マグロ釣りはそのうちの一つだと言うようなライトな方がほとんどだと思いますので、そのような方は、4万ほどの道具で十分ではないでしょうか〜!


にほんブログ村
コメント
第3宙丸の船長さんのおかげですね!皆さん、釣りの事なら、頼りになる三浦船長にお任せですよ〜
そうですね〜普段はただの太いおじさんですが、船の上では誰よりも頼りにないます。